江別で働いていた頃、当時の同僚と話題に上がることもあった「ファームレストラン ハーベスト」という農園にようやく行くことができました。
長沼にある人気のお店で、現地で採れた新鮮な野菜を大ボリュームで食べることができるレストランとしても有名です。
ここは遊び盛りの子供を連れて家族旅行をしたい方、自然の空気を吸いながらガッツリ食べて満腹感を味わいたい方には非常におすすめです。
今回は、実際に「ファームレストラン ハーベスト」を体験してみた様子や店舗情報についてご紹介したいと思います。
長沼 ハーベスト 営業時間・定休日
長沼 ハーベスト 営業時間・定休日
夏期3月〜11月末
- 営業時間:平日 11:00〜17:00(LO 16:00)、土日祝 11:00〜20:00(LO 19:00)
- 定休日:木曜日
冬期12月〜2月末
- 営業時間:
- 平日 11:00〜17:00(LO 16:00)、土日祝 11:00〜20:00(LO 19:00)
- 定休日:第1・3水曜日、木曜日
(注)執筆時点の情報につき、お店の都合で変更となっている場合もあります。最新情報はファームレストラン ハーベスト公式ホームページをご確認ください。
長沼 ハーベスト 店舗の場所・電話番号
「ファームレストラン ハーベスト」の店舗場所はこちらです。
長沼 ハーベスト 店舗の場所・電話番号
- 住所:〒069-1317 北海道夕張郡長沼町東4線北13
- 電話番号:0123-89-2822
- アクセス:Googleマップで見る
今回は札幌から出発して江別経由で向かったので、“きらら街道”から途中で裏道に入るといったルートで到着しました。
この辺り一帯は正方形に区画された農場がほとんどで、途中ハーベストの案内看板も出てきますので、カーナビやGoogleマップを使えば道に迷うことはまずないかと思います。
長沼 ハーベスト 駐車場
「ファームレストラン ハーベスト」の駐車場(無料)は広々としていますが、長沼エリアではかなりの人気店になりますので土日祝日に行くと非常に混雑しています。
この時訪問したのは日曜日の午後1時半でしたが、この通りほとんど満車となっていました。
少しでも待ち時間を避けたいという場合は、可能であれば休日よりも平日に行く方がおすすめかもしれません。(この時は満席につき25分ほど外で待機しました)
ただ、隣接したお土産屋「ファームショップ」やバルコニーに設置されたベンチ、屋外喫煙所や芝生の広場などもありますので、初めて観光で訪れるという方は待ち時間中にもいろいろ見たりしながら過ごすことができます。
長沼 ハーベスト 外観
「ファームレストラン ハーベスト」の外観はこのようなデザインになっています。
全体的にログハウス調になっていて、木の温もりを感じさせる自然を活かした造りになっています。
「ファームレストラン ハーベスト」の目の前はこのように芝生が広がっていて、この敷地内は自由に立ち入ることができます。
家族でブラブラ散策したり、裸足のまま走り回る子どもがいたりして、長沼の自然をそのまま楽しめる空間があるのはいいですよね。
店舗にはこうした広いバルコニーも設置されていて、ここには木でできたイスや大きなテーブルがあるので、滞在中はまったり過ごすこともできます。
ちなみにここのスペースの隅の方に灰皿も設置されていて、そこで煙草を吸うこともできるようになっています。
こちらがハーベストの正面入り口になります。
食事をする方はここを通って店内に入っていきます。
長沼 ハーベスト 店内の様子
「ファームレストラン ハーベスト」の店内入り口にはこのようなお土産も色々販売されています。
店の中も全面木でできていて、非常に落ち着きのある空間を演出しています。
目線のやり場に困ることはなく、その場にいるだけでも非日常の自然空間を楽しめますよ。
窓が多く開放的で、太陽の光だけでもとても明るい店内。
ワンポイントで観葉植物を飾っているのもなかなかオシャレです♪
たまたまお客さんがいない時間帯がありましたが、休日には複数のお客さんで混雑します。
また、ここは1階ですが、2階にも食事スペースが設置されており、どちらに案内されるかはその時の状況に寄るみたいです。
※現在はコロナの影響でソーシャルディスタンスを実施中です。隣のお客さんと十分な距離が確保されていますので、安心して食事を楽しむことができました
長沼 ハーベスト メニュー・料金
「ファームレストラン ハーベスト」では、旬な野菜を使った新鮮なメニューを食べることができます。
メニューや料金の一覧はこちら。
【旬のメニュー】
- 完熟トマトの冷たいスパゲティ:1001円
- ガパオライス:1210円
- アップルハンバーグ:1540円
- ジャガイモの冷たいスープ:420円
- りんごとベーコンのキッシュ:398円
- 野菜サラダ:525円
※こちらは夏季限定のメニューです
【フードメニュー】
- 農園ポテトセット:1100円
- 農園ポテトとハンバーグのセット:小(80g) 1100円、大(160g) 1290円、特大(240g) 1500円
- ハンバーグセット:レギュラー(160g) 900円、ラージ(240g) 1145円
- 道産ポークステーキとメークインのニョッキセット:1420円
- ステーキセット(リブロースステーキ200g):2200円
- ハイジの白パンセット:1390円(数量限定)
- ペーターの黒パンセット:1460円(数量限定)
- ミートスパゲティ:900円
クリームコロッケ入り:+200円
ハンバーグ入り:+250円 - 玉子とベーコンのクリームスパゲティ:910円
- 季節野菜のペペロンチーノスパゲティ:910円
- チキンドリア(玉子入り):1100円
- じゃがいもグラタン:1290円
- ハーベストカレー:1100円
- じゃがいもが美味しいカレー:820円
- コロッケカレー:860円
- 野菜たっぷりカレー:1000円
- お子様カレー:530円
【アラカルトメニュー】
- おばあちゃん秘伝のいも団子(2コ):310円
- じゃがいもクリームコロッケ(2コ):240円
- きたあかりのフライドポテト:340円
- ニョッキのグラタン:460円
- よくばりポテトサラダ:340円
- ソーセージ(1本):240円
- 農園ベジプレート:9種 550円、6種410円
※内容は月ごとに変わります
【ケーキメニュー】
- 三角アップルパイ:330円
- パイ:375円
- タルト:375円
- シフォンケーキ:330円
- レアチーズケーキ:300円
- ガトーショコラ:300円
- ケーキセット:610円
※お好みのケーキとドリンクのセットです
【ドリンクメニュー】
- りんごジュース(仲野農場):375円
- ぶどうジュース:375円
- りんごサイダー:375円
- りんごジュース(コックスオレンジピピン):393円
- オリジナルブレンドコーヒー:375円
- ホットココア:375円
- ホットミルク:375円
- 紅茶:375円
- アップルティ:375円
- ピンクのハーブティ:375円
- アイスコーヒー:403円
(夏季限定) - アイスティ:403円
- アップルアイスティ:403円
【ビールメニュー】
- サッポロ 黒ラベル:636円
- キリン ハートランド:636円
- ノンアルコールビール:421円
【ワインメニュー】
- グラスワイン(赤・白):400円
- 余市(赤)『ツバイゲルトレーベ』:1500円
- 富良野(赤)『セイベル』:1150円
- 小樽(赤)『セイベル』:1000円
- 小樽(白)『ナイアガラ』:1350円
- 小樽(白)『ブラン』:1000円
※メニューの価格はすべて税別
(注)時期によってメニューが変更となっている場合もあります。
ハーベストカレー、農園ポテトとハンバーグのセットを注文!
メニューはその場で決めましたが、僕は“ハーベストカレー(ライス大盛)”を、相方は“農園ポテトとハンバーグのセット(大)”をそれぞれ注文。
店内も混雑しているのでもう少し時間がかかるのかなと思いきや、注文後およそ7~8分ほどで頼んだメニューが運ばれてきました。
【ハーベストカレー】
これが想像以上にデカいサイズでびっくり(笑)
ハーベストカレーの具材は、ハンバーグ・コロッケ・ソーセージというシンプルなトッピングです。
カレールーは擦ったリンゴを入れているのか、ほのかに甘い香りがあり、味もほとんど辛さはなく甘口寄りになっているみたいです。
時間をかけてよく煮込まれているので、野菜と肉の出汁がよく取れていてこれがとても美味しい!
ハンバーグの方は炭火のような風味があって、焼き上げる際におそらく炭火焼きかそれに近い焼き方をして工夫しているのかもしれません。
そして、ハーベストカレーを食べて驚いたのが、正直一番無難な味を想像していた「コロッケ」が激ウマだったこと!
ジャガイモの味わいとほんのり香るバターの風味、サクっと薄めに揚げられた衣のバランスが非常によく、これは一度食べると病みつきになります!
これほど美味しいジャガイモコロッケを食べたのは初めてでした。
ちなみに、ガリは通常の紅ショウガではなく、玉ねぎを漬けたものをトッピングしています。
ガリに玉ねぎを使うとは珍しいですね。ですが、これも玉ねぎ特有の甘さが強くとても美味しいです。
大盛サイズでしたが、あっという間に完食してしまいました(笑)
【農園ポテトとハンバーグのセット(大)】
“農園ポテトとハンバーグのセット”では、ライスかパンを選ぶことができ、それに加えてリンゴジュースorコーヒーor紅茶の中から1つ、そしてスープもセットになったお得なメニューです。
この時は主食はパン、飲み物はリンゴジュースをセレクト。
スタンダードなメニューの味を楽しみたい方はこちらのメニューを頼むのがおすすめです。
ハンバーグはもちろん美味しいですが、やはりジャガイモコロッケが一番美味しいという点でお互い意見が一致しました(笑)
隣接するファームショップ「りんごとPOTATO」
食事前の待ち時間中にも入ってみましたが、食後に改めてこちらのファームショップ「りんごとPOTATO」で買い物をしてきました。
「りんごとPOTATO」では、人気のソフトクリームやアップルパイ、焼き菓子などを店内で食べることができ、その他特製りんごジュースやドレッシング、ジャム類などハーベストでしか買えない限定のオリジナル商品を購入することもできます。
店内は白と木の色を基調とした雰囲気で、全体的に明るい印象があります。
ここでは農家直送の新鮮野菜も購入できます。
訪問した際はこちらの3種類が販売されていました。
- 仲野農園ハスカップ:540円
- 仲野農園ズッキーニ:150円
- 増田さんのブロッコリー:150円
※価格はすべて税込みです
他にも、長沼で人気のりんごジュースも色々な種類が選べます。
- 紅玉ブレンド(1000ml):756円
- 紅玉スペシャル(710ml):864円
- コックスオレンジピピン(710ml):864円
- ジョナゴールド(710ml):864円
※価格は税込み
※お土産用に専用の箱(2本入、3本入)を100円で購入することもできます
まずは「ファームレストラン ハーベスト」で食事と一緒に試してみて、気に入ったりんごジュースの銘柄があればこちらで購入していくのが良さそう。
その他「りんごとPOTATO」ではこのような焼き菓子や手作り小物も豊富に取り揃えられています。
このとき店内外ではソフトクリームを食べているお客さんが多かったですが、ソフトクリームはレジ前で注文することができます。
【ソフトクリーム】
- バニラ:356円
- ミックス:356円
- りんご:356円
- ミニソフトクリーム:153円
※価格はすべて税込み
他にもこちらのドリンクメニューでひと休みすることもできます。
【ドリンクメニュー】
- りんごジュース:238円
- コーヒー:270円
- 紅茶:270円
- アイスコーヒー:300円
- アイスティー:300円
※価格はすべて税込み
りんごジュースやコーヒー片手に、外のベンチでくつろぐのもおすすめ♪
お会計は現金の他にPayPayにも対応していて、電子マネーに慣れている方でも安心して利用できます。
10分ほど店内を見た結果、このときは仲野農園ズッキーニ、増田さんのブロッコリー、りんごの葉っぱ(焼き菓子)、それと卵かけご飯が美味しそうだったので栗山町で採れた新鮮な卵を1パックお買い上げ♪
とても楽しい1日になりました\(^^)/
長沼 ハーベスト 公式Facebook
「ファームレストラン ハーベスト」では公式Facebookを更新中です。
営業情報や新メニューに関する告知などがされていますので、旅行で訪れる予定がある方はこちらも合わせてチェックしてみてください。
長沼 ハーベスト 地図・アクセス
店名 | ファームレストラン ハーベスト ファームショップ りんごとPOTATO |
---|---|
住所 | 〒069-1317 北海道夕張郡長沼町東4線北13 |
電話番号 | 0123-89-2822 |
営業時間 | 平日:11:00~17:00 土日祝:11:00~20:00 |
定休日 | 夏期3月〜11月末:木曜日 冬期12月〜2月末:第1・3水曜日、木曜日 |
最後にひと言
到着からの滞在は1時間ちょっとだったけど、食事も美味しく空気も澄んでいて観光にはぴったりだと思います。
特に“ジャガイモコロッケ”の美味しさはずば抜けてます!
長沼に訪れた際は、ぜひハーベストでランチ休憩をしてみてはいかがでしょうか。
【参考リンク】
・ファームショップ ハーベスト公式ホームページ