今回は白老町のおすすめ観光名所とグルメスポットをご紹介します。
実際に行ってみて良かった場所や口コミ評価の高いスポットに厳選してご紹介しますので、白老に興味を持っているという方はぜひ参考にしてみてください。
白老町のおすすめ観光名所8スポット!
ウポポイ(民族共生象徴空間)
「ウポポイ」はアイヌ文化の保護・復興を目的に設立され2020年7月12日にオープン。JR白老駅から徒歩10分ほどの場所にあり、かなり広い駐車場を設け連日多くの観光客で賑わっています。
「ウポポイ」とはアイヌ語で「大勢で歌う」という意味があり、アイヌ博物館、民族共生公園、慰霊施設の3大施設から構成されています。単なる博物館ではなく、白老グルメを堪能したり実際に見て学べるアイヌの伝統芸能など、エンタメとしても楽しめる要素が満載です。
【ウポポイ(民族共生象徴空間)】
■住所:〒059-0902 北海道白老郡白老町若草町2丁目3(MAP)
■電話番号:0144-82-3914
■営業時間:7月12日~7月19日 平日 9:00〜18:00/⼟⽇祝⽇ 9:00〜20:00、7月20日~8月31日 全日 9:00〜20:00、9月1日~10月31日 平⽇ 9:00〜18:00/⼟⽇祝⽇ 9:00〜20:00、
11月1日~3月31日 全日 9:00〜17:00
■定休日:⽉曜⽇(祝日の場合は翌日以降の平日)、年末年始(12⽉29⽇〜1⽉3⽇)
»【民族共生象徴空間ウポポイ】アイヌ文化を見て聞いて体験できる!白老旅行にも楽しい総合観光施設
ポロトミンタラ(白老駅北観光インフォメーションセンター)
「ポロトミンタラ」は白老観光協会が管理運営する白老・胆振地方の情報発信の拠点。白老に詳しくなくても、とりあえず「ポロトミンタラ」に来れば街のグルメ情報や観光スポット、白老の最新情報などを入手することが可能。
館内には軽食が楽しめるカフェやアイヌのオリジナルグッズなども多数販売されており、ドライブの休憩や白老土産を買いたいという方にもおすすめです。
【ポロトミンタラ(白老駅北観光インフォメーションセンター)】
■住所:〒059-0902 北海道白老郡白老町若草町1丁目1-21(MAP)
■電話番号:0144-82-2216
■営業時間:8:00~18:00
■定休日:年末年始(12月29日〜1月3日)
»【ポロトミンタラ】白老の情報発信地!白老駅北観光インフォメーションセンターが新しく誕生!
倶多楽湖(くったらこ)
晴れてて綺麗やな
倶多楽湖も、結構見えた。 pic.twitter.com/nv9ieDvuBC— 安高風間 (@band3_42_42_1) August 13, 2020
倶多楽湖は道内でも有名な観光名所。所在地は白老ですが、アクセスするには登別市を経由する必要があります。支笏湖国立公園の中にあり、流入・流出する川がないため水の透明度が高く、国内では摩周湖に次いで2番目に透き通った高い水質を誇ります。
また「日本で一番丸い湖」とも言われており、倶多楽湖湖畔と扇型展望台からの広大な景色は一度は見てみたい絶景スポット。
【倶多楽湖】
■住所:〒059-0641 北海道白老郡白老町字虎杖浜(MAP)
■電話番号:0144-82-6491
■営業時間:ー
■定休日:※11月~4月の冬期間は通行止め
ナチュの森
「ナチュの森」は倶多楽湖の透明な水を活かし、豊かな自然と庭園が融合した白老でもトップクラスの人気観光施設。外で気ままに過ごせるガーデンや馬との触れ合いが楽しめるポニー乗馬、子どもも大はしゃぎで遊べるきららっこ広場など、連日多くの観光客で賑わっています。
ナチュの森直営ショップ「home」では、ナチュラルサイエンスのスキンケア商品が注目されており、気になった商品を試せるほか、無料サンプルをもらって自宅でゆっくり試すことも可能です。
【ナチュの森】
■住所:〒059-0641 北海道白老郡白老町虎杖浜393-12(MAP)
■電話番号:アクアサロン 0144-84-5961、スマイルキッチン 0144-84-5813、直営店home 0144-84-1210、その他お問い合わせ 0144-84-1272
■営業時間:10:00~17:00、カフェ 10:00~16:00、レストラン 11:00~16:00
■定休日:水曜日、木曜日、年末年始
ウエムラ牧場~白老和牛王国~
「ウエムラ牧場」は黒毛和牛の繁殖から肥育までを一貫して行う道内でも珍しい肉牛農家。敷地内に入ると牛舎の前で休む白老牛の様子を見学することもでき、現在はテイクアウトのみとなっていますが「ウエムラ牧場産」の白老和牛を使ったハンバーガーが絶品。
A級グルメとしてこれまで様々なテレビ番組や雑誌で特集を組まれたり、数々のコンテストで受賞、優勝した実績もある「農林水産大臣」お墨付きの実力店です。値段は決して安くありませんが「白老牛ステーキバーガー」はぜひ食べてみたい白老グルメの1つ。
【ウエムラ牧場~白老和牛王国~】
■住所:〒059-0921 北海道白老郡白老町字石山109-20(MAP)
■電話番号:0144-83-4929
■営業時間:11:00~18:00
■定休日:年末年始
»【和牛王国ウエムラ牧場】白老A級グルメといえば白老牛!ちょっと高級なハンバーガーを初体験!
仙台藩白老元陣屋資料館
hakuカフェと休養林と仙台藩白老元陣屋資料館。どこもなんか暖かくて楽しかった。芸術祭でなくてもまた行きたい場所。また行きます~トウキビ食べてる熊がいた。 pic.twitter.com/sMzaKftXJ5
— 東一条ギャラリー (@e1_gallery) September 19, 2019
「仙台藩白老元陣屋資料館」は昭和41年に、指定史跡に登録された仙台藩白老元陣屋跡に建つ資料館施設。史跡の古文書、武具、絵画など約300点以上が展示されており、江戸時代末期の蝦夷の歴史を学ぶことができます。
一般入場料は300円と安く、駐車場は無料で利用できるため、白老に関する郷土資料に興味がある方はぜひ訪れてみてください。
【仙台藩白老元陣屋資料館】
■住所:〒059-0912 北海道白老郡白老町陣屋町681-4(MAP)
■電話番号:0144-85-2666
■営業時間:9:30~16:30
■定休日:月曜日(祝祭日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)
山本養鱒場
「山本養鱒場」は倶多楽湖の伏流水で育てられたニジマス釣りが楽しい釣り堀体験や、釣った魚を料理してもらえる子供にも人気の観光レジャースポット。休日には釣りを楽しむ多くの家族客で賑わい、釣りをしなくても店内では新鮮なニジマス料理を楽しむこともできます。家族や恋人とレジャーも兼ねて白老を満喫したい方は必見。
【山本養鱒場】
■住所:〒059-0641 北海道白老郡白老町字虎杖浜401-1(MAP)
■電話番号:0144-87-2318
■営業時間:10:00~17:00
■定休日:水曜日、年末年始
海産物直売センター 大漁番屋 虎杖浜
「大漁番屋 虎杖浜」は虎杖浜では一番大きな水産直売所。たらこの詰め放題が話題を呼んでいる名所です。実際に試食をしてから購入することもでき、白老や虎杖浜で獲れた新鮮な魚介製品が豊富。観光土産を買うならぜひ立ち寄りたいお店です。
【海産物直売センター 大漁番屋 虎杖浜】
■住所:〒059-0641 北海道白老郡白老町字虎杖浜56-7(MAP)
■電話番号:0144-87-2636
■営業時間:9:00~17:00
■定休日:年中無休
白老町のおすすめグルメランチ10スポット!
ファームレストラン ウエムラビヨンド
「ファームレストラン ウエムラビヨンド」はウエムラ牧場からレストラン機能を完全に切り離し新たにオープンしました。メニューに使用される和牛はウエムラ牧場で生産されたもので、ステーキやハンバーグ、コース料理なども楽しめる白老グルメの新スポット。
旧店舗は森の中にありましたが以前よりもアクセス性が向上。国道36号線から確認できる場所にあるため、訪れる観光客にとっても利便性がより一層高くなりました。
従来に加えて商品数や低価格帯メニューも増加。特に白老牛ステーキボウル(1540円)はSNSでの口コミ評価も急上昇中です。
【ファームレストラン ウエムラビヨンド】
■住所:〒059-0901 北海道白老郡白老町字社台289-8(MAP)
■電話番号:0144-83-4929
■営業時間:11:00~20:00(LO19:30)
■定休日:ー
白老たまごの里 マザーズ
「白老たまごの里 マザーズ」は、その日に生まれたたまごを当日中に店頭に並べる地元でも人気のたまご屋です。新鮮生たまごはお土産にもぴったり。平日でも多くの観光客で賑わっています。
店内には併設するカフェもあり、きれいで天井の高い店内でランチや軽食を楽しむことも可能。国道36号線からアクセスしやすいのも高評価です。
【白老たまごの里 マザーズ】
■住所:〒059-0900 北海道白老郡白老町字社台289番地8(MAP)
■電話番号:0144-84-7758
■営業時間:10:00〜16:00、11:00~14:00(平日レストラン)、11:00~14:30(土日祝レストラン)
■定休日:月曜日(祝日の場合は営業)
»【白老たまごの里 マザーズプラス】当日産みたて新鮮生たまごが買える人気のお店!【お土産にも最適】
KINPEN CAFE キンペンカフェ
キンペンカフェ❤ pic.twitter.com/ZWE0Z0zhM6
— せんきゅーざぽんぴー (@ralu_y) November 4, 2019
「KINPEN CAFE キンペンカフェ」は白老の地元民からも愛されるお洒落なカフェ店。白老牛やポロト豚などご当地食材を使ったメニューが多く、ランチで訪れる観光客からも人気があります。
天井が高く広々とした開放的な店内に加え、キッズルームも完備しているので旅行中の家族客でも利用しやすく非常に便利!様々なメニューが用意されており、ドリンクやパフェなどドライブの休憩にも最適です。
【KINPEN CAFE キンペンカフェ】
■住所:〒059-0905 北海道白老郡白老町大町3丁目1-11(MAP)
■電話番号:0144-84-8179
■営業時間:11:00〜21:00
■定休日:木曜日
ナチュの森 スマイルキッチン
「ナチュの森 スマイルキッチン」では、『みんなが笑顔になれる美と健康にこだわったカフェ&レストラン』をテーマに、倶多楽湖の湧き水を使ったヘルシーで健康的な料理を楽しめます。白を基調とした健康的な気分になれる店内はデートにも人気。
カフェメニューは外に用意されたスマイルテラスで楽しむこともでき、ガーデン内の様子を眺めながら味わう食事は美味しさ倍増です。
【ナチュの森 スマイルキッチン】
■住所:〒059-0641 北海道白老郡白老町虎杖浜393-12(MAP)
■電話番号:0144-84-1272
■営業時間:10:00~16:00(カフェ)、11:00~16:00
■定休日:水曜日、木曜日、年末年始
※現在店内飲食を再開していますが、提供はカフェメニューのみとなっています
網元感動市場かに御殿
「かに御殿」は白老を横切る国道36号線を走ると必ず目にする「かにの看板」と「巨大な熊」がシンボルのお店。店内に設置している水槽にはカニやアワビ、ツブ、ウニなど旬な生きた海産物が豊富。いつ訪れても新鮮な魚介類を味わうことができます。
レストランの他、サケやタラコといった海産物を中心に、北海道銘菓や民芸品など白老ならではのお土産品も多数取り揃えています。
【網元感動市場かに御殿】
■住所:〒059-0642 北海道白老郡白老町竹浦96-2(MAP)
■電話番号:0144-87-3887
■営業時間:8:00~15:00
■定休日:年中無休(※2020年6月1日~時期未定で休業中)
※新型コロナウィルス予防策として、現在「かに御殿」は無期限休業中となっています。最新情報は公式ホームページよりご確認ください
ホームキッチンカフェ宝竜
ランチは、水色の外壁が印象に残る(でも外観の写真を撮りそびれた)カフェ宝竜さんで白老牛バーガーとクリームソーダ。お肉、甘くてとろけるような美味しさ。店主の女性と帰り際にすこしお喋り。夏は曇りの日が多いみたい。9月にある芸術祭も面白そうで、秋にまた行きたい。 pic.twitter.com/YJxOxHweo1
— ヒラノマリエ (@mary___27) July 16, 2019
「ホームキッチンカフェ宝竜」は白老商店街の中心部に店舗をかまえる老舗のカフェ店。もともとラーメン店だったお店で、今では外観・内装ともにリニューアルしカフェ食堂のような落ち着ける空間となっています。
一番人気は「白老牛の牛すじカレー」で、ルーに溶け出した牛すじの旨味の虜になる人が続出!人気メニューのため売り切れになっている場合もありますが、白老を訪れたら是非チェックしておきたいお店の1つです。
【ホームキッチンカフェ宝竜】
■住所:〒059-0905 北海道白老郡白老町大町2丁目3-11(MAP)
■電話番号:0144-82-4532
■営業時間:8:00〜18:00
■定休日:木曜日
※新型コロナ対策として現在営業時間が変更されています。最新情報は公式ホームページからご確認ください
IO・ARIS いぶし屋
職場の人と登別の温泉行くってことで、途中の白老でランチ✨
行きたかったとこが年末年始で休みだったので「IO・ARISいぶし屋」っていうスープカレー屋さんでスープカレー食べました!
私はほっき貝のスープカレーを食べたんですが辛さを選べなかったけどちょうどいい辛さでめっちゃ美味しかった💕 pic.twitter.com/iSAmrJwIWr— えび (@ebi_errslove8) December 30, 2019
「IO・ARIS いぶし屋」は海辺を見渡せる開放的な雰囲気の中、名物のスープカレーを楽しめる白老グルメの有名スポット。虎杖浜沿岸沿いにあり、窓際のカウンター席から虎杖浜のオーシャンビューを眺めながら食事を楽しむことができます。
魚介系のメニューが多く価格はあまり安くありませんが、白老観光やレジャー中のランチ利用に人気があります。おすすめメニューは「タラとソーセージのスープカレー」。ドリンクやサラダ、デザートもセットついてくるので満腹度が高め。
【IO・ARIS(イオ・アリス) いぶし屋】
■住所:〒059-0642 北海道白老町字竹浦116-11(MAP)
■電話番号:0144-87-6655
■営業時間:ランチ 11:30~15:00(LO14:30)、平日ディナー 16:00~20:00、土日祝ディナー 15:00~20:00
■定休日:水曜日
HerbRestaurant&cafe ローズマリーノ(ROSMARINO)
お友達と白老町のハーブレストラン
ローズマリーノさんでランチでした♪
どれもおいしかった( ˊᵕˋ* )
1時間のドライブデートです♪ pic.twitter.com/T1UlgR6tZM— ちこちゃんのぽっけ LINEスタンプ販売中 (@chikopokke) September 29, 2017
「ローズマリーノ」は白老町でも人気のイタリアンレストラン。コンビニだった場所を改装してオープンしたためスペースは狭めですが、平日の日中でも多くの観光客や地元客で賑わっています。
横に長いカウンター席を設けているので一人でも利用しやすいのがうれしいポイント。イチ押しは「1プレートランチ」。メインのパスタとは別にパンやサラダ、ドリンク、ケーキもセットで満足度がとても高く大評判。店内にはキッズルームやベビーベッドも完備し、家族で訪れる客にも大変優しい店内になっています。
【HerbRestaurant&cafe ローズマリーノ(ROSMARINO)】
■住所:〒059-0922 北海道白老郡白老町字萩野69-27(MAP)
■電話番号:0144-82-8960
■営業時間:11:30~21:00(LO20:00)、ランチタイム 11:30 ~ 14:30
■定休日:不定休
大町食堂
今日のお昼は、白老町役場に近い大町食堂へ。とにかく早くて安い!今日はサバ定食、税込500円!ご馳走さまでした。この次は奮発してサーロインステーキ定食にしようかな(^^)#北海道 #白老町 #大町食堂 #サバ定食 #サーロインステーキ定食 pic.twitter.com/bOpEurNFCu
— 風のささやき (@kaze07mt) July 28, 2020
「大町食堂」は白老町の中心地に店舗を構える比較的こじんまりとした大衆食堂です。ワンコイン500円の日替わり定食などもあり、とにかく安さが自慢の地元でも人気のお店。
リーズナブルゆえに地域密着型の社員食堂といった性質も兼ね備えていますが、節約しながら白老を観光したい人には大変おすすめです。
【大町食堂】
■住所:〒059-0905 北海道白老郡白老町大町2丁目1-18(MAP)
■電話番号:0144-85-2088
■営業時間:11:30~13:30
■定休日:土曜日、日曜日、祝日
白老牛の店 レストラン・カウベル
白老のレストラン『カウベル』さんで、白老牛のバーベキューをいただきました! 2回目だったけど、やっぱり美味しかった〜💕 脂がさっぱりしていて、いくらでも食べられます(笑)
食後のアイスコーヒーも、美味しかったです♪ ご馳走様でした!! pic.twitter.com/UEJ8gCxk6p— 桜井 くみ子 (@kumin0872) August 4, 2018
林の中に建つ大きな三角屋根が特徴の「レストラン・カウベル」。白老牛をバーベキューで楽しめる人気スポットで、黒毛和牛特有の上品でまろやかな脂質と甘さが食べた人をやみつきにさせます。
オシャレで洗練された店内やサービスも高評価!白老牛を奮発して堪能したいという人は、少々お値段は張りますが豪快に「白老和牛の焼肉」を味わってみるのもおすすめです。
【白老牛の店 レストラン・カウベル】
■住所:〒059-0921 北海道白老郡白老町字石山112-14(MAP)
■電話番号:0144-83-4567
■営業時間:11:00~20:00(LO19:30)
■定休日:水曜日(祝日の場合は振替)
まとめ
以上、白老で人気のおすすめ観光名所とグルメスポットのご紹介でした。
今後も実際に訪れて良かった場所は随時追加していきます。ぜひお気に入り登録してたまに見に来てくださいね。
※執筆時点の情報につき、お店の都合で変更となっている場合もございます。気になる方は事前に問い合わせの上ご利用くださいませ。