※本記事ではプロモーションが含まれている場合があります

家電のトラブル

喫煙者は要注意!たばこの煙が原因で家電は壊れますよ

愛煙家のみなさんに悲報です。

「家の家電製品ってなんか持ちが悪いんだよね」
「買って数年だけど壊れちゃったよ」
「他の人よりうちの家電は壊れやすい気がするな」

と思い当たる場合、それはたばこの煙が原因で故障してしまっている可能性もあります。

もちろんすべてがそうとは言えませんが、非喫煙者に比べて家電の故障リスクが上がることは間違いありません。

この記事の内容
  1. たばこの煙で家電が壊れるのはなんで?
  2. たばこの煙で家電製品を故障させないために
    • ①たばこを吸う場所を換気扇の下、ベランダと決める
    • ②空気清浄機を用意する
  3. たばこの煙で家電を壊さないために【まとめ】

たばこの煙で家電が壊れるのはなんで?

たばこの煙で家電が壊れるのは、一言でいうとヤニの付着が主な原因です。

特にリビングや台所でたばこを吸う方の場合、

・テレビなどのデジタル家電
・加湿器、除湿器などの空調家電
・電子レンジなどの調理機器

などでヤニの付着が原因で故障してしまうこともあります。

たばこの煙の影響をダイレクトに受けやすいのが、吸排気をする機能が備わっている家電です。

家電が吸排気を行う理由は、内部に冷風を送り込むことでモーターの熱を冷ましたり内部の温度上昇を防ぐことが目的で、この過程でたばこの煙を吸い込むことで内部にヤニが付着し故障の原因となるというわけです。

実際にテレビの中を開けてみたことがありますが、ヘビースモーカーの方が使っているテレビなんて、開けたらもう悲惨です・・・

恐ろしいくらい基盤にはヤニがべっとりで、端子類もほとんどが黄色く変色し、すでに機能しない差し込み口もあったりするほどです。

すると内部の通電機構がうまく働かなくなり、パーツ間同士の動作に不具合をきたす恐れが出てきます。

ここで「たばこをやめましょう」ということは言いませんが、そうしたリスクがあるということは覚えておいた方が良いと思います。

たばこの煙で家電製品を故障させないために

たばこを吸う習慣があるという方でできるだけ家電製品を長持ちさせたいと考えるなら、可能な限り家電製品からたばこの煙を遠ざける努力が必要です。

たとえば、こうした心がけを習慣化するだけでもかなり違ってきます。

①たばこを吸う場所を換気扇の下、ベランダと決める

家電がたばこの煙で汚れている状態を目にしてから、私は換気扇の下でたばこを吸うように心がけています。

実際テレビの裏側やレコーダーの掃除をしているとき、タオルや拭いたものが黄色く変色することが気になっていて、それ以後はたばこを吸う際必ず換気扇の下でと決めました。

すると不思議なことに家電が壊れることが少なくなり、現在のテレビは2010年に買いましたが、2019年現在でも健康に動いています。

②空気清浄機を用意する

換気扇のそばでたばこを吸うのが難しいという方は、この機会に空気清浄機を用意してみるのも1つの方法です。

空気清浄機であれば、部屋の中の埃やPM2.5なども含めすべてフィルターが汚れをキャッチし、部屋の中を浮遊するのを防いでくれます。

もちろんたばこの煙もフィルターが受け止めてくれるので、一石二鳥も三鳥もメリットがあります。

ただし、空気清浄機の場合は、排気口から勢いよく空気を放出し、部屋の中で強制的に空気循環を起こすことで浄化する仕組みなので、たばこの煙もいったんは部屋中を巡ってしまいます。

できれば、たばこの煙を吐き出す際、空気清浄機の吸い込み口に向けて煙を吐き出すなど使い方にはひと工夫が必要です。

たばこの煙で家電を壊さないために【まとめ】

この記事では、たばこの煙が時に家電製品の故障の原因になるということをご紹介しました。

たばこは必要な方には必要なものですから、吸うこと自体は否定しませんし禁煙を勧めたりはしません。

その一方で、たばこの煙が原因で電化製品が壊れてしまうことがあるということを知っていただくために記事にしてみました。

ご紹介の通り、対処のしようはなくはありませんので、「家電が壊れるペースが早いな」と感じる方はぜひできることから予防方法を試みるようにしてくださいね。

ABOUT ME
アバター画像
食べブロガーまる
『札幌ノマド』は札幌をはじめ道内各地のグルメ、観光などの役立つ情報・お得な情報を日々発信していきます。 »プロフィールの詳細



COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です