富良野のグルメスポットといえば「富良野チーズ工房」が有名です。
ここでは工場直営で出来たて新鮮のチーズを使ったピザが楽しめるほか、絶品ソフトクリームを食べたり手作り体験コースを受講できたりと楽しめる様子が非常に豊富です。
観光時期には多くの人で溢れますが、「富良野チーズ工房」の周りに広がる自然の中で食べる食事は格別ですよ!
今回はそんな「富良野チーズ工房」へお邪魔した際の様子やピザを食べてみた感想、どのように施設を楽しめるのかについて詳しくご紹介しようと思います。
[関連記事]
»富良野旅行に必見!楽しみが増す富良野観光&グルメスポット8選
富良野チーズ工房 営業時間・定休日
富良野チーズ工房 営業時間・定休日
- 営業時間:
9:00~17:00(4月1日~)
9:00~16:00(11月1日~)
※ピッツァ工房は10:30~16:00まで - 定休日:無休(年末年始12/31~1/3は休業)
(注)執筆時点の情報につき、お店の都合で変更となっている場合もあります。最新情報は富良野チーズ工房 公式ホームページをご確認ください
富良野チーズ工房 店舗場所・電話番号
「富良野チーズ工房」の店舗の場所と電話番号はこちらです。
富良野チーズ工房 店舗場所・電話番号
- 住所:〒076-0013 北海道富良野市字中五区
- 電話番号:0167-23-1156
- アクセス:Googleマップで見る
「富良野チーズ工房」へアクセスするには、38号線沿いの“天満宮”を目印に985号線へ入り、マルハニチロ富良野工場をさらに超えて直進。
するとこのような看板が見えてきます。
道中にも「富良野チーズ工房」の案内板が随所に出てきますので、比較的迷わずにアクセスできる場所になっていますよ。
富良野チーズ工房 駐車場
「富良野チーズ工房の駐車場」はかなり広々としているので、大きめの車でもゆったりと駐車できるようになっています。
土日祝日や天気の良いランチどきには多少混雑するかもしれませんが、これだけの駐車台数を確保していれば車で来ても安心でしょう。
富良野チーズ工房 ランチメニュー
「富良野チーズ工房」でランチをするには事前に券売機で食券を買うスタイルになっていて、メニューは次のようになっています。
【ピザメニュー】
- トマトとモッツァレラチーズのマルゲリータ:1530円
(1/4サイズは410円) - たまねぎとモッツァレラチーズ:1530円
(1/4サイズは410円) - ふらのチーズスペシャル:1940円
- ハーフ&ハーフ:1630円
(マルゲリータとたまねぎのハーフ)
【サラダメニュー】
- トマトとモッツァレラチーズのサラダ:560円
【ドリンクメニュー】
- コカ・コーラ:210円
- ソーダメロン:210円
- オレンジ:210円
- ジンジャーエール:210円
- ウーロン茶:210円
- アイスティ:210円
- カプチーノ:310円
- レギュラーコーヒー:310円
- アイスコーヒー:310円
- ぶどう果汁:310円
- ノンアルコールビール:260円
- ふらの市の水の炭酸水ガッサータ:150円
【テイクアウトオプション】
- テイクアウトバッグ:10円
- お持ち帰り用袋:10円
このようにメニュー数はさほど多くなくとてもシンプルになっています。
ピザは「ハーフ&ハーフ」をセレクト!
ピザの選択肢は3つしかありませんが、「マルゲリータ」と「たまねぎとモッツァレラチーズ」のどちらにするか迷った結果、せっかくの機会なので両方試したくなり「ハーフ&ハーフ(1630円)」を購入。
食券をカウンターのスタッフに手渡すと、しばらくの間店内で待ちます。
天井も高くてとても開放的な空間。
この食堂スペースでそのまま食事もできますし、出来上がったピザを外に設置されたイスとテーブルを使って食べることも可能です。
水はセルフサービスとなっていて、こちらで自由に冷えた美味しい水を飲むこともできますよ。
さて、約15分ほど待機して完成したピザがこちら↓
かなりデカくてふっくら焼けたチーズのいい香りが漂ってきます!
さっそく窓際の席に座って食べてみましょう~!
さすがチーズ製造工場というだけあって、チーズの風味もよく伸びがとてもまろやかですね。
作り置きではなく、注文を受けた都度窯の中でこんがり焼き上げるのでピザ生地まで風味があってもっちもち!
【たまねぎとモッツァレラチーズ】
たまねぎのシャキシャキ感とトマトの酸味がいいバランス\(^^)/
生地のカリカリモチモチ感もバッチリ!
これはとても食べやすい!好き!!(笑)
【トマトとモッツァレラチーズのマルゲリータ】
マルゲリータは全く癖のないスタンダードなチーズの風味。
もっちり焼きあがった生地にたっぷり濃厚な富良野チーズのコラボ!富良野に来たならこれは必須といえる味覚ですね~!!
残った耳の部分はこちらの専用のはちみつシロップを使って美味しく食べることもできます。
最後の最後まで飽きずに食べられる配慮があっていいですね~!
二人で食べたのであっという間になくなりましたが、とても美味しく頂けました(*´ω`*)
富良野チーズ工房は製造の様子を見学できる
「富良野チーズ工房」の店内に入ると、正面にはこのように製造工程を見学できるようになっています。
スタッフの方が大量のチーズをまぜまぜする際、身振り手振りで今どんな作業をしているのかを説明してくれました。
このときは「メゾン ドゥ ピエール」というチーズを作っていたみたいですね。
製造工程の見学は、
- 製造室
- 熟成室
- パッケージング室
の3段階に分かれていて、どれも通路でそのまま見学できるので自然と目に飛び込んできます。
【熟成室】
「熟成室」は型詰めされたチーズを熟成させるための部屋です。
ワインチェダーは4ヵ月、ホワイトチーズは2ヵ月、さきほどのメゾン ドゥ ピエールは反転をくり返しながら約1ヵ月間かけて熟成させるようです。
チーズづくりって意外に時間と手間がかかるものなんですね~。
【パッケージング室】
こちらの「パッケージング室」では、富良野の新鮮な牛乳を使って作られたバターを梱包する部屋です。
このときは作業風景は見られませんでしたが、午前中に行くともしかすると様子が見学できるかもしれません。
富良野チーズ工房2階のお土産売り場
「富良野チーズ工房のお土産売り場」は建物の2階部分にあります。
売店の雰囲気はとても明るくて三角になった天井がオシャレ!
ちなみにこちらでは製造されたチーズを無料で試食しながら選ぶことができます!
試食できるのはこちら3種類のチーズ↓
【ワインチェダー】
ふらのワイン(赤)を練り込んだ見た目にもワインカラーの大理石模様が特徴的なチーズ。口にするとほのかなワインの香りが漂います。
【メゾン ドゥ ピエール】
とてもクリーミーで口当たりの良い白カビタイプのチーズ。このチーズの名前は富良野チーズ工房の外観である『石の館』をフランス語に訳したものです。
【セピア】
イカスミ入りの非常に珍しい白カビタイプのチーズ。中身の黒は富良野の肥沃な大地、まわりの白カビはその大地に降り積もる粉雪を表しています。
とりあえず全部試食してみて、一番癖が少なくて美味しかった「セピア(895円)」をお土産に買ってみました↓
また、お土産屋の奥にはこのような展示場もありました。
展示場の一番角奥にあるこちらでは、窯の中に入ってる木の棒を持って「記念撮影」ができるようになっているみたいです。
せっかく訪れた記念に一枚いかがですか?\(^^)/
地方発送にも対応
「富良野チーズ工房」では、販売されているチーズの詰め合わせなどのお土産を地方に発送することもできます。
地方発送 送料
- 北海道:750円
- 東北:800円
- 関東・信越・北陸・東海:900円
- 近畿:1000円
- 中国・四国・九州・沖縄:1500円
※上記送料は重量4kgまでの価格
※+料金で最大30kgまで発送可能
富良野チーズ工房 体験コース
「富良野チーズ工房」ではこのような手作り体験コースも気軽に受講できます。
【バター手作り体験】
・開始時間:9:15、10:15、11:15、13:15、14:15、15:15
(※15:15は冬期間は休み)
・料金:900円
・体験時間:約40分
・備考:当日1名様からの参加も可能。バター約60gの手作り体験ができます
【アイスクリーム手作り体験】
・開始時間:9:15、10:15、11:15、13:15、14:15、15:15
(※15:15は冬期間は休み)
・料金:900円
・体験時間:約40分
・備考:当日参加可能。1講座4名以下の場合は中止。アイスクリーム約100gの手作り体験ができます
【パン手作り体験】
・開始時間:10:00、13:30
・料金:1000円
・体験時間:約90分
・備考:3日前までに事前予約(最低2人以上)が必要。パン約6個分の手作り体験ができます
【チーズ手作り体験】
・開始時間:9:30、11:00、13:30、15:30
・料金:1000円
・体験時間:約60分
・備考:当日1名からの参加も可能。チーズ約100gの手作り体験ができます
※体験コースのお申込みは開始15分前まで
※パンの手作り体験コースは仕込みがあるため3日前までの予約が必要です。詳細はこちらから
新鮮な富良野牛乳で作る出来たてバターの味は格別!
アイスクリームはできたらすぐに好きなトッピングをして食べることもできますよ~ヾ(*´∀`*)ノ
富良野旅行の思い出にもなるし、お子さんがいればいい経験になりそうです♪
富良野チーズ工房 地図・アクセス
店名 | 富良野チーズ工房 |
---|---|
住所 | 〒076-0013 北海道富良野市字中五区 |
電話番号 | 0167-23-1156 |
営業時間 | 9:00~17:00(4月1日~) 9:00~16:00(11月1日~) ※ピッツァ工房は10:30~16:00まで |
定休日 | 無休(年末年始12/31~1/3は休業) |
最後にひと言
富良野チーズ工房はランチで美味しいピザが食べられるだけでなく、体験や見学、お土産まで購入できる楽しい施設です。
今回は食べませんでしたが、工場直送のチーズを練り込んだソフトクリームも絶品と評判ですよ!
気軽に寄れますし、富良野旅行のおすすめスポットなので機会があればぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
【参考リンク】
・富良野チーズ工房公式ホームページ