“休日のひと休み”や“昼下がりの午後の一服”に無性に「美味しいコーヒーが飲みたい」と思うことはありませんか?
僕はそこまで通ではありませんが、毎日5杯以上は飲むコーヒーのヘビーユーザーです。
そんなとき、先日よく観ている北海道の人気番組「発見!タカトシランド」の中で、タカさんと田中律子さんが「自家焙煎倶楽部 いつもコーヒー」へ訪れる様子が再放送されていたんです。
「いつもコーヒー」というお店の存在はここで初めて知ったのですが、お店の雰囲気もマスターの人柄も良さそうだったので、ちょっと気になって先日訪問してきました。
結論からいうと、コーヒーの違いを知りたい、マスターとの会話を楽しみたい、ゆっくりくつろげる隠れ家を見つけたいという方は一度行ってみるといいと思います。
今回は実際に「いつもコーヒー」へ行ってみた感想とお店の特徴についてご紹介してみようと思います。
[関連記事]
»【石窯焼アップルパイ|ル・ソレイユ】札幌市丘珠にある美味しい焼き菓子をテイクアウトできるお店!
いつもコーヒー 営業時間・定休日
いつもコーヒー 営業時間
- 営業時間:13:00~18:30
- 定休日:月曜日、木曜日
(注)執筆時点の情報につき、お店の都合で変更となっている場合もあります。最新情報は札幌のコーヒー専門店いつもコーヒーをご確認ください。
いつもコーヒー 店舗場所・電話番号
「いつもコーヒー」の店舗の場所はこちらです。
いつもコーヒー 店舗場所・電話番号
- 住所:〒007-0836 札幌市東区北36条東22丁目5-25
- 電話番号:090-3776-1629
- アクセス:Googleマップで見る
「いつもコーヒー」は丘珠通りを一本裏路地に入ったところにあり、同じ区画内には“フラワーショップくぼた”や“さくら犬猫病院”などがありますので、そちらを目印にしてもわかりやすいかと思います。
また、車で行くという方は専用の駐車場を設けていないため、店正面の路肩に一時的に駐車する必要があります。
いつもコーヒー メニュー
「いつもコーヒー」は専門店ということもあり、純粋にコーヒーをじっくりと味わえるお店です。
店頭にはオーナー厳選のコーヒー豆が複数取り揃えられています。
【定番のブレンドコーヒーメニュー】
- モカ⋆ブレンド(浅煎り):530円 (100g)、1000円(200g)
- アフタヌーンブレンド(中煎り):520円(100g)、980円(200g)
- マンデリンブレンド(中深煎り):520円(100g)、980円(200g)
- オンリーナイトブレンド(深煎り):550円(100g)、1050円(200g)
【オーダー焙煎コーヒーメニュー】
- フレンチ・マンデリン(深煎り):640円(100g)、1250円(200g)
- フレンチ・コロンビア(深煎り):550円(100g)、1050円(200g)
- ブラジル(中煎り):580円(100g)、1100円(200g)
※時期により変更あり - エチオピア(中煎り):650円(100g)、1300円(200g)
- グァテマラ(中深煎り):530円(100g)、1030円(200g)
- アイスコーヒーブレンド(深煎り):580円(100g)、1100円(200g)
- エクアドル(中煎り):650円(100g)、1250円(200g)
【店頭メニュー】
店頭でコーヒーを楽しむ場合は、このようなメニューをその場で煎れてもらうことができます。(1杯450円~480円)
- モカ⋆ブレンド
- アフタヌーンブレンド
- マンデリンブレンド
- オンリーナイトブレンド
- フレンチ・マンデリン
- エチオピア・コンガ など
初心者だと選ぶのが難しそうですが、一つ一つの銘柄の特徴や味の違いについてオーナーが易しく説明してくれます。
ちなみに、昼下がりのひと時に楽しむなら“アフタヌーンブレンド”、深煎りで濃厚な味わいを楽しみたいなら“オンリーナイトブレンド”、熟成されたフルーティーな味わいが好きなら“エチオピア・コンガ”あたりがおすすめです。
他にもまだまだ特徴のあるコーヒー豆がありますので、気になる方はぜひオーナーに直接聞いて尋ねてみてください。
“エチオピア・コンガ”と“ヨーグルトのレアチーズケーキ”を注文!
オーナーの話をいろいろ聞いた結果、「発見!タカトシランド」でも紹介されていた“エチオピア・コンガ”をお願いしてみました。
▲発見!タカトシランド オリジナルステッカー
それと、オーナーおすすめの“ヨーグルトのレアチーズケーキ”も1つ注文。
待ち時間の最中にもいろいろ話をさせてもらいましたが、
とにかくいつもニコニコされていて話しやすく、全身から人柄の良さがにじみ出ていらっしゃる方でした(^^)
今はウクレレにもハマってるようで、店内にはこのように4本のウクレレも展示されています。
YouTubeを見ながらいろいろ練習もされているそうで、大好きなとあるユーチューバーの先生が執筆しているという教則本も見せてくれました。
というのも、僕も昔からギターをやっているので話が通じましたし、実際にウクレレの1台を手に取らせてもらってコードの押さえ方まで教えてもらいました。
ウクレレは本格的なギターなどとは違って、小脇にかかえて軽く演奏でき、コードの押さえ方もとても簡単なので、女性でもハマる人が多い人気の楽器でもあります。
こういう“身ひとつで気ままに演奏”できるところがウクレレの魅力ですよね~
店内でのウクレレ演奏会はやっていないみたいですが、知り合いの常連客が来た際には、一緒にウクレレを弾いて楽しむこともあるそう。
オーナーの趣味を活かした“独自の店づくり”というのも、実際に体験してみるとなかなか乙なものです(*´ω`*)
最近は大手でどこも画一的なカフェが多くなった中、こうした個人経営で趣味も兼ねたカフェ店が個人的には好きです(おっと)
そして、お目当てのコーヒーはこちら。
▲エチオピア・コンガ
さっそくひと口頂きましたが、中煎りということでもう少し渋みがあるのかと思いきや、どちらかというとあっさりと飲める味わいです。
喉ごしも良く、ただ飲みこんだ後にやや口の中に独特な渋みが残るのが特徴。これは僕は好きな味でした。
続いて、デザートとして注文した“ヨーグルトのレアチーズケーキ”も頂いてみました。
味はしっかりレアチーズケーキなのですが、実はこのメニュー、レアチーズじゃないんです!
正確にはヨーグルトで作った“レアチーズ風”とのことで、言われなければレアチーズケーキとしか思えないような味と仕上がりになっています。
考えてみればババロアにも似てるような?そんな感じですね。
甘さは控えめですが、上に乗ったキウイにはしっかり甘みがあって、一緒に食べるとちょうど良くとても美味しいです。
コーヒーにとても合う味になっているので、せっかくなら一緒に頼んだ方がいいデザートですね!
いつもコーヒー 公式Facebook
「いつもコーヒー」では公式Facebookを更新しています。
Facebookでは「いつもコーヒー便り」という、オーナーのコーヒー雑学や所感を綴った会報のお知らせなどもあります。
見ていてためになる知識やコーヒー好きにとって“なるほど情報”もありますので、興味がある方はぜひ読んでみてください。
いつもコーヒー ネット通販
※画像出典:自家焙煎倶楽部 いつもコーヒー
「いつもコーヒー」はもともと、店舗型のお店ではなく“ネット通販専業”のお店でした。
3年ほど前から店舗経営も始めたそうですが、ネット通販の方も人気があって全国各地から注文が入るそうです。
コーヒー好きな方は自宅から様々な豆の注文もできますので、興味があれば一度覗いてみてはいかがでしょうか。
いつもコーヒー 地図・アクセス
店名 | 自家焙煎倶楽部 いつもコーヒー |
---|---|
住所 | 〒007-0836 札幌市東区北36条東22丁目5-25 |
電話番号 | 090-3776-1629 |
営業時間 | 13:00~18:30 |
定休日 | 月曜日、木曜日 |
最後にひと言
いつもコーヒーは、コーヒーの味が確かなのはもちろんオーナーの人柄も素敵で、地元でも人気の隠れた名店です!
普段はそれほど混み合うことがないそうで、昼過ぎから一人でもゆっくりとコーヒーの味を楽しむことができますよ。
オーナーこだわりのコーヒーを飲みたい方や一人でふらっと立ち寄れる行きつけを見つけたいという方は、一度こちらのお店を訪れてみてください!
【参考リンク】
・札幌のコーヒー専門店 いつもコーヒー